✨金持ち母さんへの道✨

ブログ初心者なのでまだまだ読みにくいと思いますが少しずつアップデートしていきます。米国投資、ポイ活を中心に日々感じたことを徒然なるままに綴っていきたいです

★楽天経済圏外住民のネットショッピング★

メインバンクは楽天銀行楽天証券ですし、楽天ポイントには非常に魅力を感じるのですが、 購入するたびにメルマガの選択を解除しなければいけないところや、ポイント還元率が 時期で変動して、結局得してるのか、得してないのかよくわからないところが どうしても好きになれず、ネットショッピングはひたすらAMAZONを利用してます。

今日は普段私が感じているAMAZONでの買い物のメリット・デメリットをまとめてみたいと思います。

f:id:kanekaa:20210827184255j:plain

AMAZON利用のメリット】

① 煩わしいメルマガが来ない!!

AMAZON PRIME(年会費4900円)に登録すれば送料が無料!

③ ほとんどがAMAZONからの配送なので、梱包のクオリティーや製品の信頼性が高い!

④ 24時間有人対応のチャットカスタマーサービスが◎!!

⑤ コンビニで現金90000円以上でAMZONギフトカードを購入すると、ポイント還元率が2.5%になる。

KINDLE電子書籍が安価で入手可能。

⑦ 商品の検索や写真が見やすく、ストレスフリー。

AMAZON利用のデメリット】

① 時々他社サイトの方が安い製品がある。

② クレジットカードのポイント還元率が低い。

③ 年額4900円がなんとなく高く感じる。

④ コンビニ現金でのギフトカード購入が少し面倒

AMAZONが良いか、楽天が良いかは個人的な主観によるところが大きいため、 どちらが優れている、劣っているというものでもないと思います。

ただ、私のようにシンプルイズベストのめんどくさがり屋にとっては、アマゾンの方が 使い勝手が良いのではないでしょうか。楽天の時はついメルマガチェックを外し忘れ、 何度も配信停止登録をするのが煩わしかったですが、AMAZONではそのような心配は一切ありません。 また、商品検索もAMAZONの方が圧倒的に見やすいです。

先日トラブルでAMAZONの商品が届かないことがあり、22:00に購入履歴画面からチャット問い合わせ をしたのですが、その際はロボではなく有人対応でこちらから製品情報などを何も伝えることなく、 即座に状況を調査してくれ、その日の夜中に商品再発送、翌日昼間には商品を受け取ることができました。 何となくサービスレベルが低そうなイメージがありましたが、そんなイメージは一気に払拭されました!!

というわけでポイント還元率には難ありのAMAZONですが、ポイントは実店舗での買い物で稼ぐことにして、 ネットショッピングは引き続きAMAZON中心生活を送って行きたいと思います!!

クレジットカード最強の布陣を考える

今は楽天ANAカードをメインにしてますが、楽天ではあまり買い物しないこと、公共料金の還元率が0.5%に改悪でお得感を感じられなくなってきたので、新しいクレカ布陣を考えてみました。 

 

まず、現在私が保有しているカードは以下の5枚になります。
JCB W plus L カード
②イオンセレクトカード (トイストーリーデザイン)
三井住友カード(NL)
④大丸・松坂屋パンダカード
⑤イオンカード(通常デザイン) 
それでは、それぞれのカードの1番お得な使い道を考えてみます。

保有カード① JCB W plus L カード:
①公共料金、ETC、普段の買い物などメイン用。
 還元率が高いため、楽天カードの代わりにメインに格上げするも、1000円単位でしかポイント付かないことは地味に損してる気が。新しくリクルートカードを新規契約しようか迷ってます。(モッピーのポイントも欲しいしすぐに申し込んでしまいそう。笑)
②スタバカードへのチャージ用
   サイト経由でのスタバカードへのチャージでOkiDokiポイント10倍はめっちゃお得。スタバヘビーユーザーとしてこれからも手放せないカードです。
Amazon用だったけど、これはやめます。
 モール経由での購入でポイント倍増が魅力でしたが、カテゴリー条件でポイント対象外品も多く、結局得してるのかよく分からず。毎回モールを経由するのも面倒なので、これからはAmazonギフトカードへコンビニで現金チャージすることにしました。
※プライム会員は9万円以上の現金チャージで2.5%還元です!

保有カード②イオンセレクトカード (トイストーリーデザイン):
イオン系列店舗での買い物専用(WAON利用)
デザインに惹かれて追加したカードですが、意外とイオン系列店舗での還元率が良くイオン中心の生活に変わってきました。WAONへのオートチャージで0.5%還元がまず嬉しいです。
さらにイオン系列での支払いなら毎日1.0%還元、プラス 毎月10日、20日、30日はボーナスポイントがもらえます。
また、溜まったポイントをすぐにWAONにチャージしてそのまま使えるところも期限切れの心配もなく、自分にはとてもあってます。
ただ、WAONアプリ、ネットサイトの使い勝手が悪くとてもストレスを感じるので、もう少しITインフラ整備に力を入れて欲しいです。
 いろいろ不満はありますが、トイストーリーデザインゴールドゲットのため、今年は 100万円使用目指して積極的に使っていきたいと思います。

保有カード③ 三井住友カード(NL):コンビニ・マック専用
セブン、ローソン、ファミマ、マックでポイント 5倍はダントツです。 
ただ、コンビニはコスパが悪い
ので、少しずつ使用頻度を減らしていこうと思います。
 貯まるポイントがVポイントというところが気になりますが、使い勝手どうだろう。
これから様子を見ていきたいと思います。 

保有カード④大丸・松坂屋パンダカード:断捨離
松坂屋でよく買いものしてた頃は年会費を払っても5%ポイント還元の恩恵を十分受けてましたが、子供ができてからデパートに行く頻度がめっきり減ってしまい、今は年会費2200円の元も取れず。。。今年分は年会費を払ってしまったので、これを回収できるまで松坂屋で買い物してから解約予定。デザインはとても可愛くて気に入ってたんですが。。。

f:id:kanekaa:20210801131106j:image 

保有カード⑤イオンカード(通常デザイン):断捨離
こちらはイオンセレクトを発行した時点で解約決定のカードなのですが、ポイントからチャージしたWAON残高が残っているので、使い切り次第解約したいと思います。
※解約後はWAON残高を別カードに移行できそうですが、使えなくなるともったいないので念のため。

他にもいろいろ気になるクレジットカードがあるので、いろいろ生活スタイルに合わせて臨機応変に布陣を変えていきたいです。

電子マネーをきっかり使い切るには?

スマホひとつで支払ができる電子マネーはとても便利ですが、セキュリティー観点から私はあまり好きではないので、楽天キャッシュ以外の電子マネーは全額使いきって整理することに。

しかし、これがなかなか大変。

auペイ

スマホ購入時にボーナスポイントをもらったまま放ったらかしにしていたポイントを順調に消費しましたが、残り233円の端数になったところでハードルにぶつかりました。

いつも使っているコメダでは、端数分がなければ現金との併用が可能と言われましたが、これだと33円残ってしまいます。
いつも使っているローソンではそもそも現金との併用不可。
結局123円と110円の買い物を別々にして、なんとか使いきることができました。
ぴったりの金額の商品を見つけるのが大変だった…。

○電子WAON
イオンセレクトカードを作った時点で電子マネーとしてスマホに登録していた電子WAONは使いきることに。しかし、いつも使っているマックスバリューで現金との併用が可能か聞いてみたところ、「チャージして使ってください」との冷たい対応。もっと粘れば対応してもらえたっぽいですが、こちらもぴったりの値段の商品を購入することでなんとか使いきりました。

楽天Edy
楽天からのポイントボーナスでもらった200円。
こちらは自販機で200円の高額ジュースを購入することで使いきりましたが、普段なら買わない栄養ドリンクだったので、ちょっともったいなかったです。もしかすると、Edyは現金や楽天ポイントとの併用ができたかも?

交通系ICカード
こちらはスマホではなくICカードが何枚か残ってしまっており、返却すれば500円のデポジットが返ってくるので、何とか早めに使いきりたいところ。どうやら切符の券売機でICカードと現金の併用ができるそうなので、今度試してみたいと思います。

他にも旅行券、ビール券、デパート商品券が眠っていたので、こちらも積極的に消費していきながら、現金支出を抑えたい!

ラクマ始めてみました!

個人情報の流出が怖くて挑戦できなかったフリマアプリを始めてみました。

メルカリが一番有名ですが、楽天ペイと相性のよいラクマを選択。

最初は恐る恐るでしたが、配送方法をかんたんラクマパックに設定することで匿名配送が可能ですし、ローソンのスマリを使えば楽チン✨

これからもどんどん活用していきたいと思います。

f:id:kanekaa:20210731230626j:plain

f:id:kanekaa:20210731230659j:plain

コンビニで1番得するクレジットカード

コンビニで1番お得な支払い方法を調べていく中で、三井住友カード(NL)を見つけました。

ポイントカード提示x楽天カード/JCB W plus Lカードもしくはポイントカード提示x楽天ペイでもそれなりのポイントはつきますが、三井住友カード(NL)をタッチ決済で使用するとなんとまさかの5%還元です!!

しかも今なら入会月+2ヶ月後末まではカード利用額の15%がVポイント還元されるので、

還元率は私が持っているクレジットカードの中で最強です。

 

コンビニメインカード & 9月末までは主力カードとしてガンガン使っていきたいと思います。

ひとり手帳会議の結果は…

さて、皆様手帳は何を使ってますか?

 

私はここ数年有名なほぼ日手帳、じぶん手帳を試してみましたが、ほぼ日は書く欄が多すぎてしっくり来ず、じぶん手帳はバーチカルの横幅が狭すぎてなかなかしっくり来ず。

今年はオーダーメイドのじぶん手帳の人工皮製カバーにトラベラーズノートの週間レフトを

使っていて、方眼にいろいろ書き込めるので使い勝手はまずまずなんですが、こちらも7月の時点でなんかテンション上がらず。

来年はタテにも横にも使えるという、ちょっと珍しい手帳、ブラウニー手帳に挑戦してみようと今から楽しみにしている今日この頃。

f:id:kanekaa:20210729201850j:plain



 

小銭貯金をしてたけれども。。。

最近衝撃を受けたのですが、今の銀行は小銭100枚以上の預入で手数料を取るんですね。

以前、金額が分からずに大量の硬貨を預入をしようとしたら「金額を数えてからでないと対応できません」と言われた時も自動計数機があるのに、とショックを受けましたが、まさか預入や両替にまで手数料を取る今の銀行のビジネスモデルって・・・。(海外は口座維持手数料も取られたりするので、それよりはマシでかもしれませんが。)

ちなみにゆうちょ銀行では手数料なしで対応してくれるので、小銭貯金を預入する場合は

ぜひゆうちょ銀行を利用してみてください。

 

【メイン金融機関小銭預入手数料】

三菱UFJ銀行 

  100枚まで                      無料

  101枚以上500枚まで      550円

  501枚以上1000枚まで  1100円

  1001枚以上                    1650円 ※以降500枚毎に550円を加算

 

三井住友銀行

  300枚まで                      無料

  301枚以上500枚まで     550円

  501枚以上1000枚まで  1100円

  1001枚以上                    500枚毎に550円を加算

 

みずほ銀行

  100枚まで                      無料

  101枚以上500枚まで      550円

  501枚以上1000枚まで  1320円

  1001枚以上                    1980円 ※以降500枚毎に660円を加算

 

りそな銀行 

  1〜1000枚     550円

  1001〜1500枚 1100円  ※以降500枚毎に550円を加算

 

・ゆうちょ

  窓口での硬貨預入は無料